鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
台湾経済入門
利用可
予約かごへ
渡辺利夫/編著 -- 勁草書房 -- 2007.6 -- 332.224
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
332.2/ワタナ/一般H
116982087
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
台湾経済入門
書名ヨミ
タイワン ケイザイ ニュウモン
著者名
渡辺利夫
/編著,
朝元照雄
/編著
著者ヨミ
ワタナベ,トシオ , アサモト,テルオ
出版者
勁草書房
出版年
2007.6
ページ数等
244p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
台湾-経済
ISBN
4-326-50289-4
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101432631
NDC8版
332.224
NDC9版
332.224
内容紹介
台湾の経済発展はいかにして達成されたのか。初学者にも十分に理解できるよう配慮して執筆された台湾経済の入門書の決定版。
著者紹介
【渡辺】1939年生まれ。慶応義塾大学大学院経済研究科博士課程修了。筑波大学教授、東京工業大学教授を歴任、現在は拓殖大学学長・同大学大学院。吉野作造賞、太平正芳記念賞、アジア太平洋賞大賞、開高健賞正賞受賞。
著者紹介
【朝元】1950年生まれ。筑波大学大学院社会科学研究科博士課程修了。(株)日立製作所技術部主任・副参事、ハーバード大学フェアバンク東アジア研究センター客員研究員を経て、現在は九州産業大学経済学部教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 経済発展の初期条件はいかにして形成されたか
第1章 経済開発政策と経済発展
第2章 経済発展と財政金融システム
第3章 公営企業の民営化政策とその展開
第4章 中小企業の過去、現在と未来
第5章 民主化と貿易改革
第6章 貿易・投資構造の推移:世界貿易構造の長期変化と台湾
第7章 産業技術競争力とイノベーション・システム
第8章 社会政策の展開
終章 経済発展と政治的民主化のモデルとしての現代台湾
ページの先頭へ