検索条件

  • 著者
    春日雅人
ハイライト

長谷部浩/著 -- 文藝春秋 -- 2007.6 -- 774.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 774.2/ハセヘ/一般H 116999470 一般 利用可

資料詳細

タイトル 菊五郎の色気
書名ヨミ キクゴロウ ノ イロケ
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 574
著者名 長谷部浩 /著  
著者ヨミ ハセベ,ヒロシ  
出版者 文藝春秋  
出版年 2007.6
ページ数等 278p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
個人件名 尾上 菊五郎  
ISBN 4-16-660574-7
定価 952円
問合わせ番号(書誌番号) 1101430447
NDC8版 774.28
NDC9版 774.28
内容紹介 女方から男伊達まで、こぼれんばかりの「色気」で江戸の粋を立ちのぼらせる歌舞伎役者、尾上菊五郎。代々が育て上げてきた名跡「菊五郎」の芸を、七代目自身の言葉を交えて解き明かす。
著者紹介 1956年埼玉県生まれ。慶應義塾大学卒。現在、東京藝術大学美術学部准教授。専門は近現代演出史。演劇評論家。主著に「野田秀樹論」「演出術」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 菊五郎という名跡(七代目菊五郎 襲名への道筋;七代目尾上梅幸 出生の秘密;初代から六代目 芸の伝承)
第2部 七代目菊五郎とその芸(若衆の風情―「菊畑」虎蔵、「車引」「賀の祝」桜丸;変身する悪党―「弁天小僧」弁天小僧菊之助、「三人吉三」お嬢吉三;男伊達の粋―「助六」助六、「直侍」直次郎と三千蔵、「御所五郎蔵」五郎蔵;市井の人々―「魚屋宗五郎」宗五郎、「髪結新三」新三;耐え忍ぶ女―「合邦」玉手御前、「先代萩」政岡;踊り踊りて―「娘道成寺」白拍子花子、「鏡獅子」小姓弥生後に獅子の精、「吉野山」佐藤忠信実は源九郎狐;復活狂言と新作―「NINAGAWA 十二夜」捨助、坊太夫;忠臣蔵の決算―「忠臣蔵」判官、勘平)