和田秀樹/著 -- PHP研究所 -- 2007.7 -- 141.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 141.5/ワタ/一般H 116983333 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「判断力」の磨き方
書名ヨミ ハンダンリョク ノ ミガキカタ
副書名 常に冷静かつ客観的な選択をする技術
シリーズ名 PHPビジネス新書
シリーズ巻次 035
著者名 和田秀樹 /著  
著者ヨミ ワダ,ヒデキ  
出版者 PHP研究所  
出版年 2007.7
ページ数等 205p
大きさ 18cm
一般件名 判断  
ISBN 4-569-69270-2
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101430125
NDC8版 141.5
NDC9版 141.5
内容紹介 頭がよく、経験も豊富な経営者が致命的な判断ミスをして、会社を危機に陥らせるという事例は枚挙に暇がない。その理由は、判断の際にかかる様々な「心理的バイアス」。これを理解していないと、その時は正しいと思い込んでいても、後で考えると「なぜこんな判断を?」と思うような選択をしてしまうのだ。本書は、そういった心理学的な見地から「思考をゆがめるワナ」を紹介。それを回避し、常に冷静で客観的な判断を下すための技術を説く。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学医学部卒。カールメニンガー精神医学校国際フェロー等を経て、現在は精神科医。国際医療福祉大学大学院教授。川崎幸病院精神科コンサルタント。一橋大学国際・公共政策教育大学員特任教授。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。第5回正論新風賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 なぜ、頭のいい人が「判断」で失敗するのか?
第1章 人の判断をゆがめる「不適応思考」を知る
第2章 認知心理学から見た「判断ミス」
第3章 「集団心理」を知ることが判断ミスを予防する
第4章 「判断力」を高める実践手法
第5章 事例から学ぶ「判断力」