津田正夫/著 -- 新潮社 -- 2007.5 -- 289.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/フアフ/一般H 116925218 一般 利用可

資料詳細

タイトル ファーブル巡礼
書名ヨミ ファーブル ジュンレイ
シリーズ名 新潮選書
著者名 津田正夫 /著, 奥本大三郎 /監修  
著者ヨミ ツダ,マサオ , オクモト,ダイサブロウ  
出版者 新潮社  
出版年 2007.5
ページ数等 298p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年表あり
一般注記 朝日ソノラマ1976年刊の修正、増補
ISBN 4-10-603583-9
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101424347
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
内容紹介 貧困と不遇に苛まれながらも、学ぶこと知ることへの努力、そして何よりも自然に息づく小さな生命への愛情を惜しまなかったジャン=アンリ・ファーブル。名作『昆虫記』に接し、彼の精神に深く感銘を受け、その足跡を訪ねた著者の南仏紀行記を復刊。原著の愛読者であり、その丹念な調査を賞讃して止まない奥本大三郎氏を監修に迎えて、解説を加えた。
著者紹介 【津田】1897年東京生まれ。京都帝大経済学部卒。内務省社会局勤務を経て1923年ジュネーブ国際労働機関日本政府事務所勤務、後に国際労働機関職員。39年同盟通信社入社。戦後日本新聞協会の初代事務局長に就任。国家公安委員会委員なども務めた。88年歿。 
著者紹介 【奥本】1944年大阪生まれ。東京大学仏文科卒。同大学院仏文学修士課程修了。埼玉大学教授。日本昆虫協会会長、日本アンリ・ファーブル会理事長。「ファーブル昆虫館」館長。著作のほか「昆虫記」翻訳も手がけ、現在「完訳ファーブル昆虫記」に取り組んでいる。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 揺籃の地
2 学びの跡
3 カルパントラ(一八四二‐一八四八)
4 コルシカ(一八四九‐一八五三)
5 二度目のアヴィニョン(一八五三‐一八七〇)
6 オランジュの貧困時代(一八七〇‐一八七九)
7 セリニャンの隠れ家―アルマス・ド・ファーブル(一八七九‐一九〇七)