鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「現代病」ドライマウスを治す
利用可
予約かごへ
斎藤一郎/〔著〕 -- 講談社 -- 2007.5 -- 496.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
496.8/サイト/一般H
116993803
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「現代病」ドライマウスを治す
書名ヨミ
ゲンダイビョウ ドライ マウス オ ナオス
シリーズ名
講談社+α新書
シリーズ巻次
350-1D
著者名
斎藤一郎
/〔著〕
著者ヨミ
サイトウ,イチロウ
出版者
講談社
出版年
2007.5
ページ数等
182p
大きさ
18cm
一般件名
口腔乾燥症
ISBN
4-06-272439-1
定価
800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101423699
NDC8版
496.8
NDC9版
496.8
内容紹介
「唾液」は「口」と「心」を潤す秘薬である。クッキーが食べづらい、会話するのが億劫だ、舌が割れて痛い、心当たりのある人、要注意!
著者紹介
1954年東京都生まれ。鶴見大学歯学部教授。日本の複数の大学の歯学部、医学部、米国で口腔乾燥症を呈するシェーグレン症候群の研究に取り組む。「ドライマウス研究会」を主宰。2005年「抗加齢歯科医学研究会」を立ち上げ、「日本抗加齢医学会」でも理事を務める。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ドライマウスって何?(想像以上につらい口の乾き;ドライマウスが急増する理由;患者八〇〇万人、予備軍三〇〇〇万人;患者の症例五;ドライマウスを見分ける;子どもにも患者がいる)
第2章 唾液は健康と若さをもたらす秘薬(一日の唾液量は一・五リットル;唾液の重要な五つの役割;唾液は肉体の若さも保つ;ストレスと唾液の関係;高齢者の死因にも関与;唾液の少ない人が増えている;「噛みごたえ度」分類;しっかり噛めば肥満にならない!?)
第3章 八大原因と治療法(糖尿病が原因;ガン治療などの放射線障害が原因;脳血管障害の麻痺が原因;老化が原因;ストレスが原因;薬の副作用が原因;シェーグレン症候群が原因;筋力低下が原因;すべてに効果がある対症療法;漢方薬も効果が期待できる;日常生活での付き合い方)
第4章 健康と若さを保つオーラル・トレーニング(正しく噛むことが大事;顔の各筋肉を意識しよう;フェイシャル・トレーニング;いつでも、どこでも、手軽に;MFTで口の働きを強化する;姿勢、呼吸法、食事;最も重要なトレーニング)
第5章 口の働きとアンチエイジング(口から始めるアンチエイジング;アンチエイジング歯科医学;老化のプロセス;老化を促進するフリーラジカル;唾液分泌の促進を;サプリメントを取り入れる;抗酸化物質の効能;現代人に欠かせないサプリメント;ドクターズ・サプリメントの時代)
ページの先頭へ