田村栄子/編 -- 昭和堂 -- 2007.6 -- 234.072

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 234/ウアイ/一般H 116814801 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヴァイマル共和国の光芒
書名ヨミ ヴァイマル キョウワコク ノ コウボウ
副書名 ナチズムと近代の相克
著者名 田村栄子 /編, 星乃治彦 /編  
著者ヨミ タムラ,エイコ , ホシノ,ハルヒコ  
出版者 昭和堂  
出版年 2007.6
ページ数等 350,32p
大きさ 22cm
内容細目 年表あり 索引あり
一般件名 ドイツ-歴史-近代  
ISBN 4-8122-0730-4
定価 5700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101423693
NDC8版 234.072
NDC9版 234.072
内容紹介 本書は、ヴァイマル共和国の歴史を、新しい視点から再検討しようとするものである。
著者紹介 【田村】1942年生まれ。2007年まで佐賀大学文化教育学部所属。 
著者紹介 【星乃】1955年生まれ。福岡大学人文学部所属。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ヴァイマル共和国研究史―「ナチズムと近代の相克」の視点から
第1部 「国民国家」ヴァイマルの実相(国民国家・地域・マイノリティ;民族自決とマイノリティ―戦間期中欧民族問題の原点;フォルクと青年―マイノリティ問題とドイツ青年運動)
第2部 ヴァイマル・モデルネの展開(「モデルネ」のコンテクスト―バウハウスをめぐって;ヴァイマル・モデルネをめぐる相克―都市ヴァイマルを事例として;「医の既存世界」に対抗する社会主義医師協会―「全保健制度の社会化」と反ナチズム)
第3部 ヴァイマルの危機と反ファシズム(暴力・街頭・抵抗;共和国救済の最後の選択肢?―シュライヒャー内閣の国家非常事態計画再考;ヴァイマルの残照―反ナチ抵抗運動の戦後ドイツ・ヨーロッパ構想)