鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
若者の労働と生活世界
利用可
予約かごへ
本田由紀/編 -- 大月書店 -- 2007.5 -- 367.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
367.6/ワカモ/一般H
116977201
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
若者の労働と生活世界
書名ヨミ
ワカモノ ノ ロウドウ ト セイカツ セカイ
副書名
彼らはどんな現実を生きているか
著者名
本田由紀
/編
著者ヨミ
ホンダ,ユキ
出版者
大月書店
出版年
2007.5
ページ数等
365p
大きさ
20cm
一般件名
青少年問題
ISBN
4-272-35025-0
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101423342
NDC8版
367.6
NDC9版
367.68
内容紹介
混迷する社会に生を模索する若者たち―それぞれの「現場」から見える実像とは?作られる「若者」像に抗し、若き研究者・実践者たちの手で編まれた画期的論集。
著者紹介
1994年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。日本労働研究機構研究員、東京大学社会科学研究助教授を経て、現在、東京大学大学院教育学研究科准教授。第6回大佛次郎論壇賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 若者を取り巻く社会状況(若者に見る現実 若者が見る現実;日本特殊性論の二重の遺産―正社員志向と雇用流動化のジレンマ)
2 若者と労働(コンビニエンスストア―便利なシステムを下支えする擬似自営業者たち;ケアワーク―ケアの仕事に「気づき」は必要か?;進路選択と支援―学校存立構造の現在と教育のアカウンタビリティ;就職活動―新卒採用・就職活動のもつシステム)
3 若者の生活世界(ストリートダンスと地元つながり―若者はなぜストリートにいるのか;過食症―「がんばらなくていい」ということ、「がんばらなければ治らない」ということ;援助交際―「援助交際」体験者のナラティヴ;若年ホームレス―「意欲の貧困」が提起する問い)
ページの先頭へ