花田清輝/〔著〕 -- 講談社 -- 2007.5 -- 914.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 914.6/ハナタ/一般S 118672520 一般 利用可

資料詳細

タイトル 随筆三国志
書名ヨミ ズイヒツ サンゴクシ
シリーズ名 講談社文芸文庫
シリーズ巻次 はB13
著者名 花田清輝 /〔著〕  
著者ヨミ ハナダ,キヨテル  
出版者 講談社  
出版年 2007.5
ページ数等 250p
大きさ 16cm
内容細目 著作目録あり 年譜あり
ISBN 4-06-198478-0
ISBN13桁 978-4-06-198478-3
問合わせ番号(書誌番号) 1101421582
NDC8版 914.6
NDC9版 914.6
内容紹介 流行りの梁父吟が大好きな諸葛孔明は当時のアプレ・ゲール!強靭なレトリックと博覧強記で縦横に古典を論じ、同じく乱世の修羅にある現代の貌を浮き彫りにする花田流三国志論。戦争中に書かれた比類なき抵抗の書『復興期の精神』から最後の著作『日本のルネッサンス人』まで首尾一貫、転形期の人間像を描き続けた花田清輝が、三国志に託して今の世界を、さらに歴史の未来を透視する知的興奮に満ちた一冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 随筆三国志(蜀犬、日に吠ゆ;怪力乱神を語る;二桃、三士を殺す;処士横議;良禽は木を選ぶ;燕人燕語;儒生、時務を知らず;説三分;飲馬長城窟行;豆は釜中に在って泣く;烏に反哺の孝あり;撃壌歌)
2 ロカビリーと諸葛孔明他(ロカビリーと諸葛孔明;通俗三国志;大衆芸術論;説三分)