福島至/編著 -- 日本評論社 -- 2007.5 -- 498.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.9/フクシ/一般H 116814115 一般 利用可

資料詳細

タイトル 法医鑑定と検死制度
書名ヨミ ホウイ カンテイ ト ケンシ セイド
シリーズ名 竜谷大学社会科学研究所叢書
シリーズ巻次 第74巻
著者名 福島至 /編著  
著者ヨミ フクシマ,イタル  
出版者 日本評論社  
出版年 2007.5
ページ数等 382p
大きさ 22cm
一般件名 法医学 , 検屍  
ISBN 4-535-51551-4
定価 6500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101421270
NDC8版 498.9
NDC9版 498.9
内容紹介 龍谷大学社会科学研究所共同研究「21世紀の検死制度」の研究成果。検死、司法解剖の現状と今後、そして刑事司法における鑑定のあり方を、医学者、刑事法学者、実務家が比較法的視点も交えて考察する。
著者紹介 東北大学工学部、法学部卒業後、同大学大学院法学研究科博士後期課程修了。弘前大学助教授、龍谷大学法学部教授を経て、2005年から龍谷大学大学院法務研究科教授。専門は刑事法。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論―研究の視角について
第1部 座談会 司法解剖と法医学鑑定―法医学と刑事法学との対話
第2部 法医鑑定について―司法解剖・鑑定(法医学)と法律学(司法解剖の実際;理論編(1)鑑定試料の保存と証拠能力;理論編(2)法医鑑定と刑事事実認定;実務編(1)法医鑑定と刑事弁護;実務編(2)法学部・法科大学院で求められる法医学教育)
第3部 検死制度について―死因究明のあり方について(検死制度の現状;被拘禁者の死亡原因究明;諸外国の検死制度)
第4部 事例研究(横浜市営住宅変死事件;医療刑務所看護士暴行事件;草加事件;松戸市会社員殺人事件;菊池事件)
総括―21世紀のあるべき制度に向けて