ドン・デシャン/著 -- 法政大学出版局 -- 2007.4 -- 135.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 135.3/テシヤ/一般H 116976153 一般 利用可

資料詳細

タイトル ドン・デシャン哲学著作集
書名ヨミ ドン デシャン テツガク チョサクシュウ
著者名 ドン・デシャン /著, 野沢協 /訳  
著者ヨミ デシャン,レジェ・マリ , ノザワ,キョウ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2007.4
ページ数等 849p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 刊行書 時代精神についての手紙
原書名 Oeuvres philosophiques.∥の翻訳
ISBN 4-588-15047-2
定価 22000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101421116
NDC8版 135.3
NDC9版 135.3
内容紹介 フランス十八世紀の啓蒙思想を「半啓蒙」と評して、その不徹底さを衝き、宗教の廃絶および法の支配する階級社会の廃絶を同時に達成すべくより根底的な社会変革を唱えたドン・デシャン。同時代のルソーやディドロに少なからぬ感銘を与えながら、あまりに過激な内容ゆえに二世紀にわたって封印され、埋もれてきたその哲学的手稿を完全な姿で復元する。
著者紹介 【デシャン】1716~74年。フランス生まれ。17歳でベネディクト会の修道士となり、57年からモントルイユ=ベレにある小さな僧院の責任者として平穏な一生を送った。18世紀のフランスが生んだ最も独創的な形而上学者。 
著者紹介 【野沢】1930年鎌倉市生まれ。東京大学文学部卒。東京都立大学教授、駒沢大学教授を務める。第9回クローデル賞、第19回日本翻訳文化賞、第2回日仏翻訳文学賞、第34回日本翻訳文化賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 刊行書(時代精神についての手紙(一七六九年);当代の理性、特に『自然の体系』の著者のそれに反対する理性の声、問答による(一七七〇年))
第2部 写本(真理または真の体系;井戸の底から引き出した真理)
第3部 自筆稿
付属資料