鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
物語のはじまりのものがたり
利用可
予約かごへ
関直彦/著 -- 新風舎 -- 2007.4 -- 913.31
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
913.3/セキ/一般H
116897723
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
物語のはじまりのものがたり
書名ヨミ
モノガタリ ノ ハジマリ ノ モノガタリ
副書名
『竹取』『伊勢』の表出意識
シリーズ名
世界名作叢書
シリーズ巻次
文学
著者名
関直彦
/著
著者ヨミ
セキ,ナオヒコ
出版者
新風舎
出版年
2007.4
ページ数等
157p
大きさ
19cm
ISBN
4-289-01638-3
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101421063
NDC8版
913.31
NDC9版
913.31
内容紹介
ご存知、竹取の翁が竹の中から女の子を見つけるところから始まる「かぐや姫」の物語と、在原業平を主人公として、歌にまつわるさまざまなエピソードを美しく織りあげた「伊勢物語」。「日本最古の物語」「歌物語の代表作」と称される2つの名作を通して、物語文学の成り立ちと文学史上の意味に迫る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 かぐや姫はどこからやってきたのか―『竹取物語』を貫く論理(「コト」と「ココロ」;高橋虫麻呂の“伝説歌”;多元的な世界;相対化する視座;異界の人)
第2章 業平歌からの離脱の意味するもの―『伊勢物語』の表出意識(九段「東下り」と業平歌の「詞書き」;「詞書き」のもつ意味;虚構化の様相(1)業平・高子物語;虚構化の様相(2)業平歌からの離脱;主情的な状況認識 ほか)
ページの先頭へ