三上満/エッセイ -- かもがわ出版 -- 2007.4 -- 492.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 492.9/カンシ/一般H 116929781 一般 利用可

資料詳細

タイトル 患者さんの笑顔が見たい
書名ヨミ カンジャサン ノ エガオ ガ ミタイ
副書名 看護学生の日々
著者名 三上満 /エッセイ, 小林功 /フォト  
著者ヨミ ミカミ,ミツル , コバヤシ,イサオ  
出版者 かもがわ出版  
出版年 2007.4
ページ数等 126p
大きさ 24cm
一般件名 勤医会東葛看護専門学校  
ISBN 4-7803-0082-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101419689
NDC8版 492.9
NDC9版 492.907
内容紹介 江戸川のほとりにたつ、勤医会東葛看護専門学校。看護を学ぶ青春のキラキラ光る涙、はじける笑い、見つめる眼差し。「学生こそ主人公」の学校で生命と向き合う日々の記録。
著者紹介 【三上】1932年東京生まれ。東京大学教育学部卒。都内の中学校教諭を経て都教組委員長、全教委員長、全労連議長など歴任。2003年「明日への銀河鉄道わが心の宮沢賢治」で第18回岩手日報文学賞・賢治賞受賞。2000~05年勤医会東葛看護専門学校校長。 
著者紹介 【小林】1935年山梨県生まれ。東京学芸大学卒。東京江戸川区で小中学校教諭。96年退職。「江戸川の子ども」前編集長。全国進路指導研究会元常任委員。99年現代写真研究所本科修了。現在、同所OB研究ゼミ所属。日本リアリズム写真集団会員。JRP「視点展」入選3回。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
送電線―序に代えて
出会い―この学校には順位もランクもありません
学び合う厳しさと喜びと―ほんとうの勉強に出会った
たしかな知識と技術を―泣きながらからだに刻む
素顔の学生たち―涙きらきらと
学生こそ主人公―自由と自治の中でこそ
患者さんの笑顔が見たい―自分のことのように喜んでいる自分がいた
生活と労働の中で―プロの心意気を知った
歩みつづける―生命へのコンパッションを刻みながら
東葛看護学校の教育が問いかけるもの―ここに生きる『教育基本法』
待つ人のベッドサイドへ―心にいつも愛のブーメランを
東葛看護専門学校教育宣言
ともに育つ!ここから希望が見える
撮影のあとに