梅原猛/著 -- 新潮社 -- 2007.4 -- 291.62

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 291.6/ウメハ-9/一般H 117041148 一般 利用可

資料詳細

タイトル 京都発見
書名ヨミ キョウト ハッケン
巻次
巻書名 比叡山と本願寺
巻書名 比叡山と本願寺
著者名 梅原猛 /著  
著者ヨミ ウメハラ,タケシ  
出版者 新潮社  
出版年 2007.4
ページ数等 214p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 京都府  
ISBN 4-10-303022-4
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101417568
NDC8版 291.62
NDC9版 291.62
内容紹介 二大寺院の激動の歴史こそが、千年にわたり京都が辿った道であった。梅原猛のライフワーク堂々完結。
著者紹介 1925年宮城県生まれ。京都大学文学部卒。哲学者。立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター所長等を歴任。92年文化功労者。99年文化勲章受章。主著に「隠された十字架」毎日出版文化賞、「水底の歌」大佛次郎賞、「歓喜する円空」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
比叡山延暦寺と最澄
最澄と延暦寺戒壇院
延暦寺法華総持院と円仁
延暦寺常行堂・法華堂と円仁
赤山禅院と円仁
延暦寺と回峰行と篭山行
長等山園城寺と円珍
三井寺の黄不動と円珍
三井寺の新羅明神と源氏
聖護院と修験道〔ほか〕