岡田知弘/〔ほか〕著 -- 有斐閣 -- 2007.4 -- 332.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.9/オカタ/一般H 117040942 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国際化時代の地域経済学
書名ヨミ コクサイカ ジダイ ノ チイキ ケイザイガク
シリーズ名 有斐閣アルマ
著者名 岡田知弘 /〔ほか〕著  
著者ヨミ オカダ,トモヒロ  
出版者 有斐閣  
出版年 2007.4
ページ数等 323p
大きさ 19cm
版表示 第3版
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
原書名 並列タイトル:Regional economics in a global era
一般件名 地域経済  
ISBN 4-641-12322-5
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101415446
NDC8版 332.9
NDC9版 332.9
内容紹介 グローバル化する経済の中で、大きく変貌する地域経済の実態を示しながら、その最新局面を把握する地域経済学の到達点をわかりやすく解説。地域調査入門を加え、地域づくりに取り組む自治体職員、市民にも役立つ情報を提供。
著者紹介 1954年富山県生まれ。85年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。岐阜経済大学講師・助教授を経て、現在、京都大学大学院経済学研究科教授。主要著書に「地域づくりの経済学入門」「日本資本主義と農村開発」「現代世界経済の転換と融合」「都市と民衆」ほかがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 グローバル化のなかの地域経済(国家を超える地域主義とグローバリズム;地域経済の成長と不均等発展;産業立地の理論;現代における産業と生活の空間;グローバル化のなかにおける地域経済の復権)
第2章 現代日本の地域経済と地域問題(地域経済の形成過程;経済のグローバル化と地域インパクト;産業構造の転換と地域経済構造;東京一極集中と都市問題;WTO体制と農村)
第3章 地域開発政策の検証(現代地域開発政策の展開;水資源と地域開発政策;重化学工業と地域開発政策;先端技術産業と地域開発政策)
第4章 地域づくりをどう進めるか(地方自治と地域づくり;地方財政と地域づくり;迷惑施設押しつけ政策がもたらす地域のゆがみ;地域づくりの歴史;地域づくり政策の新しい流れ)
補論 地域を調べる(地域調査のすすめ;調査課題を明確にする;地域を知るための文献調査法;地域実態調査のすすめ;地域実態調査の方法;調査のまとめと報告書づくり)
付録