田中尚人/編著 -- 学芸出版社 -- 2007.4 -- 513.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 513.1/タナカ/一般H 116895719 一般 利用可

資料詳細

タイトル 土木と景観
書名ヨミ ドボク ト ケイカン
副書名 風景のためのデザインとマネジメント
著者名 田中尚人 /編著, 柴田久 /編著, 藤井聡 /著, 秀島栄三 /著, 横松宗太 /著  
著者ヨミ タナカ,ナオト , シバタ,ヒサシ , フジイ,サトシ , ヒデシマ,エイゾウ , ヨコマツ,ムネタ  
出版者 学芸出版社  
出版年 2007.4
ページ数等 199p
大きさ 21cm
一般件名 土木計画  
ISBN 4-7615-2403-0
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101414545
NDC8版 513.1
NDC9版 513.1
内容紹介 公共空間や社会制度、インフラストラクチャーやプロジェクトの計画に携わる、態度行動変容、公共政策、コミュニティ・デザイン、リスクマネジメント、土木史の各分野から、気鋭の実践派研究者が集まり、転換に必要な視点と具体的事例を提示し、景観の名の下に地域資産としてのインフラストラクチャーの可能性を展望。
著者紹介 【田中】1971年生まれ。98年京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻博士後期課程中退、同専攻助手。2003年岐阜大学工学部社会基盤工学科講師。06年より熊本大学大学院自然科学研究科環境共生工学科所。専門は都市地域計画、景観工学、土木史。 
著者紹介 【柴田】1970年生まれ。2001年東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻修了。専門は住民参加型まちづくり、景観設計・計画、環境政策論。四国学院大学社会学部助教授等を経て、福岡大学工学部社会デザイン工学科助教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 景観法時代の地域と土木のあり方
1 風格のある景観と「行動変容」―風景にのぞむ心のあり方
2 地域資産としての土木施設へ―多様な主体が進める風景づくり
3 参加による景観デザインの信頼性―風景と市民をつなぐ試み
4 地域資産のリスクマネジメント―災害から風景を守るために
5 水辺に刻まれた風土の継承―風景が語る地域の歴史
結 風景づくりに求められる時間と協働のかたち