鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
看護職の社会学
利用可
予約かごへ
佐藤典子/著 -- 専修大学出版局 -- 2007.3 -- 498.14
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
498.1/サトウ/一般H
117027345
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
看護職の社会学
書名ヨミ
カンゴショク ノ シャカイガク
著者名
佐藤典子
/著
著者ヨミ
サトウ,ノリコ
出版者
専修大学出版局
出版年
2007.3
ページ数等
243p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり
一般件名
看護婦
ISBN
4-88125-183-X
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101411588
NDC8版
498.14
NDC9版
498.14
内容紹介
ハビトゥスからジェンダー論まで。修道士もおこなっていた看護がいつか母性という評価にすり替り、そこに「女性」がとりのこされた理由を、ブルデュー理論と、フランス社会史を遡行しながら探る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 問題の所在と看護の「場」
第1章 看護の担い手(キリスト教と看護;女性と看護の結びつき)
第2章 看護の医療化(伝統的な「医」;革命後の変化とライシザシオン;「医」と身体をめぐる変化;世俗化と女性労働)
第3章 看護の職業化(ライシテと看護;看護の職業化への道―acte hospitalier「もてなし」からprofession「職業」へ;女性の適正と看護)
第4章 看護のジェンダー化(看護は女の仕事か;現代における看護―生まれついてか、選び取ってか)
ページの先頭へ