坂本悠一/著 -- 桜井書店 -- 2007.3 -- 221.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 221.8/サカモ/一般H 116913354 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代植民地都市釜山
書名ヨミ キンダイ ショクミンチ トシ フザン
シリーズ名 九州国際大学社会文化研究所叢書
シリーズ巻次 第5号
著者名 坂本悠一 /著, 木村健二 /著  
著者ヨミ サカモト,ユウイチ , キムラ,ケンジ  
出版者 桜井書店  
出版年 2007.3
ページ数等 230p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年表あり
一般件名 釜山-歴史  
ISBN 4-921190-41-0
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101411577
NDC8版 221.8
NDC9版 221.8
内容紹介 韓国屈指の大港湾都市・釜山。その開港(1876年)から解放(1945年)にいたる日本による支配時期の相貌を「人の移動」に焦点をあてて論じる植民地都市研究。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 釜山への日本人の進出と経済団体(日露戦争前における居留民の渡航と経済団体;併合前後の日本人と経済団体;両大戦間期の在留日本人と経済団体;戦時下の在留日本人と経済団体)
第2章 1920年代後半における釜山府政―広報誌『釜山』に見るその動向(釜山府政の推移;『釜山』の発行と配布;『釜山』の記事の変遷;『釜山』から見た釜山府政;釜山府政における「社会事業」)
第3章 関釜連絡船の輸送史上に占める位置(関釜連絡船の輸送実績;補助航路の開設と計画)
第4章 朝鮮鉄道における軍事運送と釜山―シベリヤ出兵・満州事変を中心として(日清・日露戦争における軍事輸送;鉄道軍事輸送の法制と運用;シベリヤ出兵における軍事輸送(1918~1922年);満洲事変における鉄道軍事輸送(1931~37年))
第5章 戦時下釜山商工会議所の取引照会業務(買入紹介リストの分析;売込紹介リストの分析)