日本村落研究学会/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2007.3 -- 361.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.7/ムラノ/一般H 117047921 一般 利用可

資料詳細

タイトル むらの資源を研究する
書名ヨミ ムラ ノ シゲン オ ケンキュウスル
副書名 フィールドからの発想
著者名 日本村落研究学会 /編, 池上甲一 /責任編集  
著者ヨミ ニホン ソンラク ケンキュウ ガッカイ , イケガミ,コウイチ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2007.3
ページ数等 260p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 農村社会学 , 村落  
ISBN 4-540-06305-7
定価 2095円
問合わせ番号(書誌番号) 1101411262
NDC8版 361.76
NDC9版 361.76
内容紹介 資源を介したむらと人間生活の関わりを多様な角度から分析。
著者紹介 1952年生まれ。京都大学助手、講師、近畿大学助教授を経て、現在、近畿大学教授。代表的な著書・論文「日本の水と農業」「都市のくらしと農業問題」「21世紀水危機-農からの提言」「世界のフードシステム」「農林水産業の技術者倫理」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 むらと資源
2章 歴史からみるむらの資源研究
3章 資源管理利用の今とこれから
4章 農村資源と地域政策の国際比較
5章 人間‐自然のインターフェース
6章 農業生産組織と兼業化
7章 農の担い手・女性起業
8章 アグロ・フードシステム