鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
『チャタレー夫人の恋人』裁判
利用可
予約かごへ
倉持三郎/著 -- 彩流社 -- 2007.3 -- 326.22
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
326.2/クラモ/一般H
117027981
一般
利用可
鳥取県立
書庫
326/クラモ/協力
140977681
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
『チャタレー夫人の恋人』裁判
書名ヨミ
チャタレー フジン ノ コイビト サイバン
副書名
日米英の比較
著者名
倉持三郎
/著
著者ヨミ
クラモチ,サブロウ
出版者
彩流社
出版年
2007.3
ページ数等
324p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 年譜あり 索引あり
一般件名
わいせつ
ISBN
4-7791-1249-4
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101410742
NDC8版
326.22
NDC9版
326.22
内容紹介
有罪確定から50年―米英の無罪判決との差はなぜ生じたのか!チャタレー裁判を中心に、日米英のわいせつ文書裁判をヒックリン判定基準の角度から改めて検証する。
著者紹介
1932年生まれ。東京教育大学文学部卒。同大学大学院修士課程修了。同大学院博士課程中退。ロンドン大学バークベック・コレッジ大学院留学。共立女子大学助教授、東京学芸大学教授、東京家政大学教授等を経て、現在、東京学芸大学名誉教授。日本D.H.ロレンス協会会長。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 わいせつ文書とヒックリン判定基準
第2章 日本におけるチャタレー裁判
第3章 イギリスにおけるわいせつ文書取締りと裁判
第4章 アメリカにおけるわいせつ文書取締りとチャタレー裁判
第5章 イギリスにおけるチャタレー裁判
第6章 日米英裁判の比較と日本におけるわいせつ性判定基準の変化
ページの先頭へ