鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
地域産業とイノベーション
利用可
予約かごへ
松岡憲司/編著 -- 日本評論社 -- 2007.3 -- 602.162
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
602.1/マツオ/一般H
116917207
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
地域産業とイノベーション
書名ヨミ
チイキ サンギョウ ト イノベーション
副書名
京都府丹後地域の伝統・現状・展望
シリーズ名
竜谷大学社会科学研究所叢書
シリーズ巻次
第72巻
著者名
松岡憲司
/編著
著者ヨミ
マツオカ,ケンジ
出版者
日本評論社
出版年
2007.3
ページ数等
247p
大きさ
22cm
一般件名
京都府-産業
,
地域経済-京都府
ISBN
4-535-55525-7
定価
4500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101410451
NDC8版
602.162
NDC9版
602.162
内容紹介
縮緬から機械・金属へ、中心産業が大きく転換しつつある丹後地域。なぜ、これが可能になったのか。丹後地域の産業に、歴史的な伝統産業、今日の丹後を支える産業、明日へ向かっての展望という3つの視点から迫る。
著者紹介
1950年生まれ。73年香川大学経済学部卒。80年神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、龍谷大学経済学部教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 丹後産業の伝統(縮緬業の歴史にみる丹後の地域力―発展の内的要因;手すき紙と工芸品;丹後の観光と地域振興)
第2部 今日の丹後産業―機械・金属産業(丹後の機械・金属産業;丹後ハイテクゾーンにおける地域産業の現状と推移―機械・金属産業を中心として;事業協同組合と地域経済―丹後機械工業協同組合の場合 ほか)
第3部 丹後の産業の未来(産業振興と支援策;産業クラスターと地域マネジメント―丹後地域と京都府関西学研都市地域との産業政策課題比較)
ページの先頭へ