細野真宏/著 -- 文藝春秋 -- 2007.3 -- 338.155

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 338.1/ホソノ/一般H 117019590 一般 利用可

資料詳細

タイトル 細野真宏のニュースでわかる世界一わかりやすい株の本
書名ヨミ ホソノ マサヒロ ノ ニュース デ ワカル セカイイチ ワカリヤスイ カブ ノ ホン
著者名 細野真宏 /著  
著者ヨミ ホソノ,マサヒロ  
出版者 文藝春秋  
出版年 2007.3
ページ数等 127p
大きさ 26cm
内容細目 索引あり
原書名 奥付のタイトル:ニュースでわかる世界一わかりやすい株の本
一般件名 株式相場  
ISBN 4-16-369190-1
定価 952円
問合わせ番号(書誌番号) 1101410298
NDC8版 338.155
NDC9版 338.155
内容紹介 激変する世界経済の中で、個人投資家が「買収時代」を生き抜くには。日本一売れている経済本と、日本一売れている株の本が遂に合体。ニュースを読み解き、「情報を資産に変える」超実践的講義。
著者紹介 もともとは数学が専門で、大学在学中から予備校で多くの受験生を教える傍ら、大学受験用の数学の参考書を執筆。Hosono’s Super School代表。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1回 「自社株買い」と「株価の動き」の関係について
第2回 「自社株買い」と「買収時代」の関係について
第3回 「買収時代」の“最重要キーワード”「TOB」の仕組みと「株価の動き」の関係
第4回 “日本一有名なTOB”から学ぶ「TOBの種類」と「株価の動き」の関係
第5回 “ホワイトナイト”が「敵対的なTOB」で果たす役割について
第6回 「買収時代」の新常識「LBO」の仕組みについて
第7回 「MBO」と「買収時代」の関係について
第8回 日本で「M&A」が増えている背景と「三角合併」の仕組みについて
第9回 「アメリカのニュース」と「日本の株価」の関係について