鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代ロシア農民文化史研究
利用可
予約かごへ
高田和夫/著 -- 岩波書店 -- 2007.3 -- 361.76
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.7/タカタ/一般H
117022247
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代ロシア農民文化史研究
書名ヨミ
キンダイ ロシア ノウミン ブンカシ ケンキュウ
副書名
人の移動と文化の変容
著者名
高田和夫
/著
著者ヨミ
タカダ,カズオ
出版者
岩波書店
出版年
2007.3
ページ数等
376,28p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
農村-ロシア-歴史
ISBN
4-00-022556-1
定価
10000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101410180
NDC8版
361.76
NDC9版
361.76
内容紹介
農奴解放以降のロシア農村に成立した「出稼ぎ社会」は、村人のリテラシーを大きく変容させた。モスクワ地方を対象とし、学校や読書会、都市から流入する出版物などに着目して、近代ロシア農民社会の新たな像を描く。
著者紹介
1946年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。九州大学大学院比較社会文化研究院教授。専攻:ロシア史・国際関係論。著書「近代ロシア社会史研究-「科学と文化」の時代における労働者」ほか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 問題の所在と課題の設定
第1章 移動するロシア農民
第2章 「出稼ぎ社会」の成立と農村風景の変化
第3章 農村文化と「知」の共生
第4章 農村にたいする都市の文化的作用
第5章 都市文化に直面する農民たち
終章 「出稼ぎ社会」の成立と農民文化
ページの先頭へ