ハロルド・ピンター/著 -- 集英社 -- 2007.3 -- 934

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 934/ヒンタ/一般S 116887179 一般 利用可

資料詳細

タイトル 何も起こりはしなかった
書名ヨミ ナニ モ オコリ ワ シナカッタ
副書名 劇の言葉、政治の言葉
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0384A
著者名 ハロルド・ピンター /著, 喜志哲雄 /編訳  
著者ヨミ ピンター,ハロルド , キシ,テツオ  
出版者 集英社  
出版年 2007.3
ページ数等 221p
大きさ 18cm
原書名 Art,truth and politics.∥の翻訳
ISBN 4-08-720384-0
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101406817
NDC8版 934
NDC9版 934.7
内容紹介 英国を代表する劇作家であり、2005年にフランツ・カフカ賞、ノーベル文学賞を連続受賞したハロルド・ピンターは、近年の世界情勢についても熱い政治的発言を繰り返している。本書は、1987年に発表されたエッセイから最新のインタヴューにいたるまで、世界的作家がおこなった発言を、日本の一般読者向けにオリジナル編集したものである。冒頭に収載されたノーベル文学賞受賞記念講演をはじめとするピンターの発言の根底には、現在、自由や人権がどれほど危機的な状況におかれ、人間の言葉がどれほど空洞化しているかという深刻な問題がある。現代人の不安を恐怖とユーモアで活写する世界最高の劇作家による、芸術と政治についての発言集。
著者紹介 【ピンター】1930年ロンドン生まれ。英国を代表する劇作家。詩人、脚本家、俳優、演出家。2005年ノーベル文学賞、06年ヨーロッパ演劇賞を受賞。邦訳に「ハロルド・ピンター全集」がある。 
著者紹介 【喜志】1935年兵庫県生まれ。京都大学名誉教授。専門は英米演劇。著書に「喜劇の手法笑いのしくみを探る」、訳書に「ハロルド・ピンター全集」ほか多数。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 ノーベル文学賞受賞記念講演―藝術・真実・政治
2 世界情勢を見つめる(アメリカという象は止めねばならない;自由な言葉の空洞化;アーサー・ミラーの靴下;おお、スーパーマン ほか)
3 創作活動について(デイヴィッド・コーエン賞への謝辞;執筆活動と政治と『灰から灰へ』;映画のために書くこと;劇作家として)