鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
書名
キオミ
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
北朝鮮・中国はどれだけ恐いか
利用可
予約かごへ
田岡俊次/著 -- 朝日新聞社 -- 2007.3 -- 392.21
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
392.2/タオカ/一般H
116884101
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
北朝鮮・中国はどれだけ恐いか
書名ヨミ
キタチョウセン チュウゴク ワ ドレダケ コワイカ
シリーズ名
朝日新書
シリーズ巻次
036
著者名
田岡俊次
/著
著者ヨミ
タオカ,シュンジ
出版者
朝日新聞社
出版年
2007.3
ページ数等
270p
大きさ
18cm
一般件名
軍事-朝鮮(北)
,
軍事-中国
ISBN
4-02-273136-2
定価
740円
問合わせ番号(書誌番号)
1101405955
NDC8版
392.21
NDC9版
392.21
内容紹介
北朝鮮の核兵器開発はどこまで進み、ミサイルの標的は日本なのか。中国の軍拡・近代化で、「台湾侵攻」は現実味を帯びるのか。日本を代表する軍事ジャーナリストが、極東軍事情勢を豊富なデータをもとに鋭く分析、日本人に取り付く「不安」の正体を明らかにする。
著者紹介
1941年京都市生まれ。64年早稲田大学経済学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当。米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員等を歴任。軍事ジャーナリスト。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「バカ派」の増殖を危惧する
第1部 北朝鮮の核(核実験は成功か失敗か;核ミサイルに対策はあるか)
第2部 中国の軍事力(中国脅威論の淵源;中国vs.台湾、両軍隊の実力を分析する;台湾海峡、波高し?)
ページの先頭へ