鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
信州の近代文学を探る
利用可
予約かごへ
東栄蔵/著 -- 信濃毎日新聞社 -- 2007.3 -- 910.26
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/ヒカシ/一般H
116926985
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
信州の近代文学を探る
書名ヨミ
シンシュウ ノ キンダイ ブンガク オ サグル
著者名
東栄蔵
/著
著者ヨミ
ヒガシ,エイゾウ
出版者
信濃毎日新聞社
出版年
2007.3
ページ数等
447p
大きさ
20cm
一般件名
日本文学-作家
,
文学地理-長野県
ISBN
4-7840-7045-1
定価
1905円
問合わせ番号(書誌番号)
1101404818
NDC8版
910.26
NDC9版
910.26
内容紹介
信州の作家作品を探究した24編の評論。
著者紹介
1924年長野市生まれ。早稲田大学専攻課修了。信濃毎日新聞社文化部記者、長野県高等学校長、長野女子短期大学教授などを歴任。現在、長野県国語国文学会顧問、日本社会文学会会員、日本文芸家協会会員。第2回部落解放文学賞評論部門賞、第1回山室静佐久文化賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
伊藤千代子の獄中書簡と浅野晃の手記「千代の死」
平林たい子の文学―その特質をめぐる概論
平林たい子戦後初の評論「鞭の日に」
八木秋子―精神の軌跡
丸岡秀子・ひとすじの道
木下尚江『良人の自白』をめぐって
『飼山遺稿』にみる明治末の中学生像
臼井吉見―人と文学
小説『安曇野』の世界
山室静と高原学舎〔ほか〕
ページの先頭へ