山本有造/編著 -- 京都大学学術出版会 -- 2007.3 -- 222.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 222.5/ヤマモ/一般H 116893268 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「満洲」記憶と歴史
書名ヨミ マンシュウ キオク ト レキシ
著者名 山本有造 /編著  
著者ヨミ ヤマモト,ユウゾウ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2007.3
ページ数等 363p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 満州-歴史  
ISBN 4-87698-693-2
定価 4700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101403429
NDC8版 222.5
NDC9版 222.5
内容紹介 京都大学人文科学研究所における共同研究の成果。語り=記憶と歴史の交錯する場を、新しい半世紀後の「語り」も交えて提示。満洲の諸相を横軸に、現在に下る時間を縦軸に設定、論文を10本収録。
著者紹介 1940年京都市生まれ。67年京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。京都大学人文科学研究所助手、神戸商科大学助教授、京都大学人文科学研究所助教授、同教授を経て、現在、中部大学人文学部教授、京都大学名誉教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 「満洲」1945年(「満洲」の終焉―抑留・引揚げ・残留;戦後中国東北における政治的正統性の源泉―「東北抗日聯軍」の記憶から「北満根拠地」へ)
第2部 「満洲」の記憶(想起される「満洲」―岐阜県郡上村開拓団を事例として;「南満」日本人移民とその記憶―錦州省盤山県鯉城開拓団の「満洲」体験 ほか)
第3部 中国残留日本人(中国「残留」日本人の記憶の語り―語りの変化と「語りの磁場」をめぐって;「中国残留日本人」の語られ方―記憶・表象するテレビドキュメンタリー)
第4部 知に刻まれた「満洲」(学に刻まれた「満洲」の記憶―杉野忠夫の「農業拓殖学」;日本人建築家の見聞と設計―建築家の「記憶」とその「歴史」化)