伊井春樹/監修 -- おうふう -- 2007.2 -- 913.36

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913.3/コウサ-3/一般H 117332878 一般 利用可

資料詳細

タイトル 講座*源氏物語研究
書名ヨミ コウザ*ゲンジ モノガタリ ケンキュウ
巻次 第3巻
巻書名 源氏物語の注釈史
巻書名 源氏物語の注釈史
著者名 伊井春樹 /監修  
著者ヨミ イイ,ハルキ  
出版者 おうふう  
出版年 2007.2
ページ数等 249p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 注釈の始まり 注釈の始まり / 中野幸一著
ISBN 4-273-03453-0
定価 6800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101402851
NDC8版 913.36
NDC9版 913.36
内容紹介 「源氏物語」は成立して1000年の歳月を経ており、その間、日本の文学や研究方法だけでなく、実に多様な文化史をも形成してきた。本書では「源氏物語」の注釈史を辿り、注釈とは何か、どうあるべきかを考える。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 注釈の始まり(注釈の始まり;定家本『源氏物語』の付箋と書入注記―その成立過程と伝流状況について)
2 古注時代(河内本の注釈;出典考証と鑑賞批評―源氏読みにおける男性性と女性性 ほか)
3 旧注時代(一条家・三条西家の注釈;梗概書)
4 新注時代(物語・文芸評論;国学者の注釈 ほか)