井口貢/編著 -- 水曜社 -- 2007.3 -- 318.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 318.6/イクチ/一般H 116893243 一般 利用可

資料詳細

タイトル まちづくりと共感、協育としての観光
書名ヨミ マチズクリ ト キョウカン キョウイク ト シテノ カンコウ
副書名 地域に学ぶ文化政策
シリーズ名 文化とまちづくり叢書
著者名 井口貢 /編著  
著者ヨミ イグチ,ミツグ  
出版者 水曜社  
出版年 2007.3
ページ数等 270p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 地域開発 , 観光事業  
ISBN 4-88065-188-5
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101402303
NDC8版 318.6
NDC9版 318.6
内容紹介 日本の真ん中で何が起こっているか―。商店街、プレ団塊世代、高校生、NPO…。中部地方を中心に、地域が主体となった創意工夫のまちづくりが、地元を元気づけている。観光立国・日本を目指す8つのヒント、詳細報告。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 地域への想いとまちづくりへの共感―教育、共育、そして協育
第2章 地域に学ぶことは生涯現役―自分史に挑戦する人生の先輩たち
第3章 文化資源を活かした地域教育とまちづくり
第4章 地域に学び、地域を活かす高校生たち―「チャレンジショップ」がつなぐ教育とまちづくり
第5章 公民館の社会教育からまちづくりへ―子育ち支援NPO「FIELD」の若者たちの挑戦
第6章 地域で協育し、地域を協育する観光文化―観光立国実現のために何が必要か
第7章 持続的発展を可能とする地域文化開発と協育
第8章 地域文化資源のデジタル・アーカイブ化と観光教育への援用