鈴木敬夫/編訳 -- 成文堂 -- 2007.2 -- 326.92

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 326.9/ヒカシ/一般H 117012438 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東アジアの死刑廃止論考
書名ヨミ ヒガシアジア ノ シケイ ハイシ ロンコウ
シリーズ名 アジア法叢書
シリーズ巻次 26
著者名 鈴木敬夫 /編訳  
著者ヨミ スズキ,ケイフ  
出版者 成文堂  
出版年 2007.2
ページ数等 261p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 死刑  
ISBN 4-7923-1750-9
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101399904
NDC8版 326.92
NDC9版 326.92
内容紹介 自国の死刑廃止問題をどう解決するか、韓・中・台の3国に共通する固有な法理論と実践の葛藤を紹介。研究者、裁判官、弁護士、警察官など広範な執筆者による良心を懸けた死刑制限労ないし廃止論を、3章建てで掲載。
著者紹介 1961年専修大学法学部卒。66年同大学大学院法学研究科博士課程修了。82年大韓民国・高麗大学校大学院博士課程法学科修了。現在、札幌学院大学法学部教授、延邊大学名誉教授、黒龍江大学客員教授、吉林大学客員教授、山東大学法学院客員教授等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 韓国・死刑制度は憲法に反し、人間の尊厳を否認する(人間の尊厳と死刑廃止論;死刑制度の違憲性と死刑代替刑罰の検討;死刑廃止の正当性および必要性 ほか)
第2章 中国・まず非暴力犯罪に対する死刑廃止を!(死刑存廃の当為と存在;死刑の道徳的属性;死刑適用の厳格化について ほか)
第3章 台湾・いかに死刑囚の生命権を保障するか(死刑制度と理性的批判;裁判官が法に依拠して死刑判決をすることについて;わが国における死刑執行停止の方法―現行法制および国際人権法の精神を中心にして)