大場幸夫/著 -- 萌文書林 -- 2007.2 -- 376.11

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 376.1/オオハ/一般H 116890629 一般 利用可

資料詳細

タイトル こどもの傍らに在ることの意味
書名ヨミ コドモ ノ カタワラ ニ アル コト ノ イミ
副書名 保育臨床論考
著者名 大場幸夫 /著  
著者ヨミ オオバ,サチオ  
出版者 萌文書林  
出版年 2007.2
ページ数等 239p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 保育  
ISBN 4-89347-122-8
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101399127
NDC8版 376.11
NDC9版 376.11
内容紹介 保育実践とは、「こどもの生きる現場を支える専門的な営み」ということができる。日常的な生活の営みの中に生成されるかかわりや行為について、人と人とが共に生きる在りようを問う視点を、“臨床的な視点”と名付けることは許されるだろう。「保育臨床」とは、このように、保育者がこどもと共に生きる在りようを問う視点からの、省察と対応である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 発想の航跡
第2章 日常を支える実践
第3章 子どもの居場所
第4章 発達を支える視点
第5章 保育者の専門性としての「臨床」
第6章 巡回保育相談の現状と課題
第7章 保育カンファレンス
第8章 保育者支援
第9章 澪標(身を尽くし)―こどもの傍らに在ることの意味