中山元/著 -- 筑摩書房 -- 2007.2 -- 104

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 104/ナカヤ/一般S 118737430 一般 利用可

資料詳細

タイトル 思考の用語辞典
書名ヨミ シコウ ノ ヨウゴ ジテン
副書名 生きた哲学のために
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ナ12-1
著者名 中山元 /著  
著者ヨミ ナカヤマ,ゲン  
出版者 筑摩書房  
出版年 2007.2
ページ数等 522,26p
大きさ 15cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 哲学  
ISBN 4-480-09049-5
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101398587
NDC8版 104
NDC9版 104
内容紹介 「哲学のいとなみとはなんだろう」との問いかけに著者は、「ふるい概念たちのために、あたらしい舞台をつくりだしてやること」と答える。哲学素とも呼ばれる哲学概念は古代ギリシア以来膨大に蓄積され、それぞれの時代の光を反射させ普遍化されつつ現代にまでつながっている。哲学素は普遍でありながらけっして固定的なものではない。それらは突如眠りから覚め、時代の意味をになって新たな冒険の旅に出るのだ。本書は、今日もっとも輝きにみちた100の哲学概念を選び出し、われわれにとって哲学を生きるとはどういうことかを、しなやかに分かりやすく解説する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
遊び
熱いと冷たい
アナロジー
アレゴリー
アンビヴァレンス
異化
意識
イデア
イデオロギー
因果関係〔ほか〕