井上岳久/編著 -- 日東書院本社 -- 2007.2 -- 596.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 596.3/イノウ/一般H 116813381 一般 利用可

資料詳細

タイトル カレーの雑学
書名ヨミ カレー ノ ザツガク
副書名 読めばますます旨くなる!
著者名 井上岳久 /編著  
著者ヨミ イノウエ,タカヒサ  
出版者 日東書院本社  
出版年 2007.2
ページ数等 239p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 料理-カレー  
ISBN 4-528-01429-7
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101396968
NDC8版 596.3
NDC9版 596.3
内容紹介 カレーの歴史、伝説から、うんちく、有名店やメーカーの裏事情まで、日本唯一の「カレースペシャリスト」である著者が、自身の持つカレーの知識のすべてを大公開!読んで他人に自慢するもよし、一人でマニアを気取るもよし。日本人が大好きな「国民食」カレーのすべてが分かる。
著者紹介 1968年生まれ。慶應義塾大学、法政大学卒。フードプロデューサー、カレー研究家、経営コンサルタント、中小企業診断士。元横濱カレーミュージアム・プロデューサー及び同館カレー研究所所長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 日本のカレーっていつからこうなの?知って得するカレーの歴史トピックス(横浜、横須賀、北海道!カレー伝来の地はどこ?;日本最古のカレーにはなんとカエルがはいっていた ほか)
2章 カレーって本当はどんな食べもの?これだけはおさえたいカレーの基礎知識(びっくり!カレー粉はインドに存在しない;カレーという言葉の語源は謎に包まれている ほか)
3章 つい自慢したくなるカレーの真実 知らなきゃ損するカレーのうんちく(いったい日本人はどれくらいカレーを食べているの?;カレーはひと晩寝かせるとおいしくなるのは本当か? ほか)
4章 お茶漬けカレー、カレー風呂、カレー町おこし 驚きの珍カレーと全国カレー事情(カレー5大都市は東京、横浜、札幌、名古屋、そして?;カレー消費量日本1は、な、なんと!その意外な都市名は ほか)
5章 世界中のレトルトカレーは日本製?こんなに日本でカレーがうけるワケ(びっくり!感激!流行語はカレー界がつくり出す;カレー界に君臨するリンゴとハチミツ大ヒットの秘密 ほか)