リチャード・ハンブリン/著 -- 扶桑社 -- 2007.1 -- 451.61

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 451.6/ハンフ/一般H 116852926 一般 利用可

資料詳細

タイトル 雲の「発明」
書名ヨミ クモ ノ ハツメイ
副書名 気象学を創ったアマチュア科学者
著者名 リチャード・ハンブリン /著, 小田川佳子 /訳  
著者ヨミ ハンブリン,リチャード , オダガワ,ヨシコ  
出版者 扶桑社  
出版年 2007.1
ページ数等 306p
大きさ 20cm
原書名 The invention of clouds.∥の翻訳
一般件名  
ISBN 4-594-05288-6
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1101394999
NDC8版 451.61
NDC9版 451.61
内容紹介 雲で気象を読むのは、じつは非常に近代的な考えかたである。雲は、不定形でつかみどころがなく、移り変わるものの代名詞だったのだ。時は、19世紀初頭―科学が大衆の「娯楽」として人気を博した時代。ある科学講演会で、アマチュア学者が、聴衆に大興奮を巻き起こした。彼は、雲を分類し、名をつけたのだ。それは、画期的な“発明”だった!一介の素人研究家が「気象学」という新たな地平を切りひらき、ゲーテの絶賛を浴びることになったのだ…知られざるドラマをあざやかに描き、LAタイムズ・ブックアウォードに輝いた、科学歴史ノンフィクション。
著者紹介 【ハンブリン】1965年生まれ。エセックス大学、ケンブリッジ大学で学び、英国における気象学の歴史を研究した。 
著者紹介 【小田川】米文学翻訳家。訳書に、デヴィッドスン「チベットの薔薇」、コルバート「ラット・シティの銃声」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
時間の浪費
科学シアター
雲の歴史のあらまし
雲の使者
幼少時の情景
「アスケジアン・ソサエティ」
その他の分類
出版物
高まる影響
名声
ビューフォート風力階級
ゲーテとコンスタブル
雲の国際年
エピローグ その死後