村田純一/編 -- 未来社 -- 2006.12 -- 118

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 118/キヨウ/一般H 116685069 一般 利用可

資料詳細

タイトル 共生のための技術哲学
書名ヨミ キョウセイ ノ タメノ ギジュツ テツガク
副書名 「ユニバーサルデザイン」という思想
シリーズ名 UTCP叢書
シリーズ巻次
著者名 村田純一 /編  
著者ヨミ ムラタ,ジュンイチ  
出版者 未来社  
出版年 2006.12
ページ数等 216p
大きさ 19cm
一般件名 技術哲学 , デザイン(工業) , 社会福祉  
ISBN 4-624-01173-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101391242
NDC8版 118
NDC9版 118
内容紹介 新しい「文化モデル」の探究。「ユニバーサルデザイン」という新しい文化的・社会的要請にたいして、どう考えていくべきなのか。障害者をふくめた「共生」の多様性という課題に哲学的・思想的に応答する試み。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 社会構成主義の可能性(社会構成主義と技術文化の民主化―予防原則の役割;社会構成主義と人工物の権力論)
第2部 ユニバーサルデザインとは何か(ユニバーサル・デザインについて;社会批判としてのユニバーサルデザイン―または福祉社会のための科学技術批判について;アクセシビリティはユニバーサルデザインと支援技術の共同作業により実現する ほか)
第3部 「ユニバーサルデザイン」の哲学(技術を構想する権利はあるのだろうか?;「参加」のデザイン―ユニバーサルな社会のために;技術と環境―生態学的観点から ほか)