桐山光弘/著 -- 日刊工業新聞社 -- 2006.12 -- 419.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 419.1/キリヤ/一般H 116822365 一般 利用可

資料詳細

タイトル 再発見江戸の数学
書名ヨミ サイハッケン エド ノ スウガク
副書名 日本人は数学好きだった
シリーズ名 B&Tブックス
著者名 桐山光弘 /著, 歳森宏 /著  
著者ヨミ キリヤマ,ミツヒロ , トシモリ,ヒロシ  
出版者 日刊工業新聞社  
出版年 2006.12
ページ数等 210p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 和算  
ISBN 4-526-05783-5
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101390412
NDC8版 419.1
NDC9版 419.1
内容紹介 江戸時代の数学書「算法闕疑抄」を種本に、江戸時代庶民に根付いていた和算を、初歩からわかりやすく紹介。随所に算術を取り巻く当時の状況や、様々な数学あそびを盛り込み、面白く興味深い読み物として構成。
著者紹介 【桐山】1937年大阪府生まれ。61年大阪大学経済学部卒。ユニチカ、ジャスコ、日本システムディベロップメントを経て、89年シンテーゼ(株)代表取締役。2000年同社退社、以後フリー。特種情報処理士、システム監査士。 
著者紹介 【歳森】1941年兵庫県生まれ。65年北海道大学農学部卒。日本システムディベロップメント、三菱事務機械を経て、81年(株)テクニカルマネジメント代表取締役。現在に至る。第2級アマチュア無線技師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
壱の巻 和算はこんな時代に生まれ、広まり、使われた(『算法闕疑抄』との出会い;庄屋さんの仕事;江戸初期の数学書 ほか)
弐の巻 和算で問題を解いてみよう(算木での計算法;お金の計算;江戸時代の測量技術 ほか)
参の巻 和算の極意(そろばんでの割り算;そろばんでの開平・開立計算;十乗根まで(複利計算) ほか)