鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
なぜ巨大開発は破綻したか
利用可
予約かごへ
増田壽男/編 -- 日本経済評論社 -- 2006.12 -- 601.17
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
601.1/ナセキ/一般H
116690432
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
なぜ巨大開発は破綻したか
書名ヨミ
ナゼ キョダイ カイハツ ワ ハタンシタカ
副書名
苫小牧東部開発の検証
著者名
増田壽男
/編,
今松英悦
/編,
小田清
/編
著者ヨミ
マスダ,トシオ , イママツ,エイエツ , コダ,キヨシ
出版者
日本経済評論社
出版年
2006.12
ページ数等
269,4p
大きさ
22cm
内容細目
年表あり 索引あり
一般件名
総合開発-苫小牧
ISBN
4-8188-1898-4
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101390033
NDC8版
601.17
NDC9版
601.17
内容紹介
経営も計画も破綻につぐ破綻。それでも国家プロジェクトは生き延びる。地域政策の挫折を典型的に表す苫東開発。この総括なくして新たな地域経済の展望はない。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 戦後日本の地域開発と北海道開発の意義、その変化
第2章 苫小牧港開発(現苫)の歴史
第3章 苫東開発の経緯と現状
第4章 石狩湾新港地域と苫小牧東部地域における地域開発計画
第5章 第三セクター「旧苫東会社」の破綻と「新苫東会社」
第6章 苫小牧東部開発における北海道東北開発公庫
第7章 大規模工業基地開発と公共事業、自治体財政の変化
第8章 苫東開発と地域経済・共同体
第9章 苫小牧製造業の比較優位と競争優位
第10章 二一世紀の地域経済政策とは―苫小牧東部開発を事例として
補論 苫東開発と工業用水・ダム問題
ページの先頭へ