後藤昭雄/著 -- 勉誠出版 -- 2006.12 -- 919.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 919.3/コトウ/一般H 116818489 一般 利用可

資料詳細

タイトル 本朝文粹抄
書名ヨミ ホンチョウ モンズイ ショウ
著者名 後藤昭雄 /著  
著者ヨミ ゴトウ,アキオ  
出版者 勉誠出版  
出版年 2006.12
ページ数等 190p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
ISBN 4-585-05367-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101387168
NDC8版 919.3
NDC9版 919.3
内容紹介 平安朝における第一級の文学、日本漢文の名作をわかりやすく読み解く。
著者紹介 1943年熊本市生まれ。70年九州大学大学院修了。現在、大阪大学名誉教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 清慎公の先帝の奉為に諷誦を修する文(菅原文時)―藤原実頼、村上天皇の追善に楽器を喜捨する
第2章 右近中将宣方の為の四十九日の願文(大江匡衡)―源宣方の妻、夫の冥福を祈る
第3章 遊女を見る詩の序(大江以言)―淀川の遊女を描く
第4章 宇多院の河原院左大臣の為に没後諷誦を修する文(紀在昌)―宇多法皇、源融の霊を供養する(河原院の文学1)
第5章 河原院の賦(源順)―河原院哀歌(河原院の文学2)
第6章 河原院に山晴れて秋望多しを賦す詩の序(藤原惟成)―河原院に遊ぶ(河原院の文学3)
第7章 学生藤原有章の讃(菅原文時)―大学寮学生の前途を祝福する
第8章 老閑行(菅原文時)―不遇を歎く異色の雑言詩
第9章 弁官・左右衛門権佐・大学頭等を申す奏状(大江匡衡)―昇進を訴える「博士の申文」
第10章 出雲権守藤原朝臣の為の帰京を請ふ奏状(高階成忠)―左遷された藤原隆家、赦免を哀願する
第11章 右大臣を辞する表(菅原道真)―菅原道真、右大臣就任を辞退する