高橋雄造/著 -- 工業調査会 -- 2006.12 -- 540.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 540.2/タカハ/一般H 116804017 一般 利用可

資料詳細

タイトル 百万人の電気技術史
書名ヨミ ヒャクマンニン ノ デンキ ギジュツシ
著者名 高橋雄造 /著  
著者ヨミ タカハシ,ユウゾウ  
出版者 工業調査会  
出版年 2006.12
ページ数等 252p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 電気工学-歴史  
ISBN 4-7693-1258-X
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101386811
NDC8版 540.2
NDC9版 540.2
内容紹介 「歴史を知るものが未来を築き上げる」。電気技術者に電気技術の歴史を知ってもらい、電気技術とは何かを考えてもらうために執筆された本。創意あふれる先達たちの業績を見事に描き出した、万人必読の書。
著者紹介 東京生まれ。東京大学工学部卒。東京大学大学院博士課程修了。中央大学勤務を経て、東京農工大学教授。日本科学技術史学会会長。91~92年米国ワシントンDCのスミソニアン国立アメリカ歴史博物館に留学。95年博物館学芸員資格取得。専門は高電圧工学、技術史、博物館学。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 古代からの電気と磁気
第2章 近代電気学のはじめ―静電気の時代
第3章 電池の発明から動電気の時代へ
第4章 発電機と電動機
第5章 電信と電話―電気の最初の大規模応用
第6章 電灯と電力技術の時代
第7章 電気技術の世界の形成と拡大
第8章 20世紀の社会と市民生活における電気―蓄音機からラジオ、テレビまで
第9章 半導体とコンピュータ