色川大吉/著 -- つくばね舎 -- 2006.11 -- 210.01

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210/イロカ/一般H 116797816 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鼎談*民衆史の発掘
書名ヨミ テイダン*ミンシュウシ ノ ハックツ
副書名 戦後史学史と自分史を通して
シリーズ名 つくばね叢書
シリーズ巻次 008
著者名 色川大吉 /著, 芳賀登 /著, 齋藤博 /著  
著者ヨミ イロカワ,ダイキチ , ハガ,ノボル , サイトウ,ヒロシ  
出版者 つくばね舎  
出版年 2006.11
ページ数等 228p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 歴史学-日本 , 大衆  
ISBN 4-924836-71-0
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101383834
NDC8版 210.01
NDC9版 210.01
内容紹介 本書は、一九八八年五月に発行された『我孫子市史』第十二号に掲載された、色川大吉・芳賀登・齋藤博の三氏の鼎談「座談会 地方史と民衆史―自分史の立場から」を改訂したものである。
著者紹介 【色川】1925年千葉県生まれ。東京大学文学部卒。東京経済大学教授、アメリカ・プリンストン大学客員教授、国立歴史民俗博物館客員教授を歴任。日本近代思想文化史から民衆史にアプローチ。60年代初期に民衆史の新分野を開拓、70年代に自分史を提唱する。 
著者紹介 【芳賀】1925年愛知県生まれ。東京文理科大学史学科卒。大阪教育大学教授・筑波大学教授・同副学長を経て現在東京家政学院大学理事長、筑波大学名誉教授。日本近世思想文化史から民衆史へアプローチ。我孫子市史編集委員をつとめる。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 敗戦と戦後民主化の時代(終戦後の東大国史学科;東京文理科大学の歴史学徒として ほか)
2 戦後歴史学の展開と蓄積(戦後歴史学の旗手たちと国民的歴史学運動の展開;大塚久男学派・丸山真男学派の登場 ほか)
3 民衆的視座の確立と展開(国学研究と地方史論;底辺の視座からの民衆思想史)
4 戦後歴史学の展開、克服と飛翔へ(地方文化論からのアプローチ;近代化論再検討研究会と不知火海総合学術調査団 ほか)