正村公宏/著 -- NTT出版 -- 2006.11 -- 331

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 331/マサム/一般H 116872668 一般 利用可

資料詳細

タイトル 人間を考える経済学
書名ヨミ ニンゲン オ カンガエル ケイザイガク
副書名 持続可能な社会をつくる
著者名 正村公宏 /著  
著者ヨミ マサムラ,キミヒロ  
出版者 NTT出版  
出版年 2006.11
ページ数等 274p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 経済学  
ISBN 4-7571-2187-3
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101383605
NDC8版 331
NDC9版 331
内容紹介 資源の枯渇、環境の破壊、人間の劣化、いかにして歯止めをかけるか。
著者紹介 1931年生まれ。東京大学経済学部卒。74年以降、専修大学経済学部教授。2002年定年退職、現在は同大学名誉教授。「福祉社会論」で福武直賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 対象と方法―何のために経済を研究するのか(経済学は科学か;革命の思想から改革の実践へ ほか)
第2章 体制の選択―社会改造の基礎原理を考える(経済体制とは何か;経済体制の歴史的変遷 ほか)
第3章 歴史と経済―歴史認識と社会認識の再構築(歴史の理解;近代国家と帝国主義 ほか)
第4章 文明と経済―経済への人間のかかわり方を変える(文明の興亡;人間の再生産 ほか)