鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大衆化社会の作家と作品
利用可
予約かごへ
大久保典夫/著 -- 至文堂 -- 2006.11 -- 910.26
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/オオク/一般H
116854567
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大衆化社会の作家と作品
書名ヨミ
タイシュウカ シャカイ ノ サッカ ト サクヒン
著者名
大久保典夫
/著
著者ヨミ
オオクボ,ツネオ
出版者
至文堂
出版年
2006.11
ページ数等
230p
大きさ
20cm
一般件名
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
,
日本文学-作家
ISBN
4-7843-0265-4
定価
2571円
問合わせ番号(書誌番号)
1101382962
NDC8版
910.26
NDC9版
910.264
内容紹介
「新選組」の沖田総司が、「蛇にピアス」のアマ。文学史家として当代随一の著者が、現代文学の混迷と停滞、脱出への方途をさぐる。
著者紹介
1928年埼玉県生まれ。昭和26年早稲田大学国文科卒。31年同文学部大学院修了。東京学芸大学名誉教授、創価大学名誉教授。現在、現代文学史研究所所長。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 情報化社会と文学(純文学の死;芥川賞の新人小説;「新選組」と時代小説;変革期の様相;純文学と推理小説 ほか)
第2部 大衆化社会 作家と作品(「演技」と「道化」―三島由紀夫と太宰治;太宰治の『トカトントン』―『喜びの琴』と対比させて;坂口安吾の説話小説『閑山』―その構成と展開;谷崎潤一郎の『鍵』―敏子という存在;三島由紀夫の『美しい星』 ほか)
附 近代リアリズムの展開と変質
ページの先頭へ