鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
面白いほどよくわかる宇宙の不思議
利用可
予約かごへ
金子隆一/著 -- 日本文芸社 -- 2006.11 -- 443.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
443/カネコ/協力
140980644
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
面白いほどよくわかる宇宙の不思議
書名ヨミ
オモシロイホド ヨク ワカル ウチュウ ノ フシギ
副書名
地球、太陽系、銀河系のかなたまで、最新宇宙論が解く未知の世界
シリーズ名
学校で教えない教科書
著者名
金子隆一
/著,
望獲つきよ
/著,
半田利弘
/監修
著者ヨミ
カネコ,リュウイチ , ノゾミエル,ツキヨ , ハンダ,トシヒロ
出版者
日本文芸社
出版年
2006.11
ページ数等
350p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
宇宙論
ISBN
4-537-25435-1
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101382897
NDC8版
443.9
NDC9版
443.9
内容紹介
知識があればこそ感じられる感動。宇宙について写真と図解で平易に解説。幅広く受け入れられている学説から、一部の研究者が唱えている仮説まで多岐にわたって紹介。現代宇宙論の様々な話題に触れることができる。
著者紹介
【金子】1956年兵庫県生まれ。中央大学商学部卒。サイエンス・ライター。古生物学を中心に、様々な科学のジャンルをカバーする活動を続ける。主な著書に「テラフォーミング」「ファースト・コンタクト」「新世紀未来科学」など。(有)コンタクト代表取締役。
著者紹介
【望獲】東京都生まれ。1995年ごろより、金子氏と共著でサイエンス記事を書き始める。他に漫画企画・シナリオも手がけ、占い師、イラストレーターとしても活躍中。著書に「火星生命の謎」「図説クローンテクノロジー」「ちょっとだけ・マーメイド」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 宇宙を理解するための基礎講座
第2章 地球‐月系の誕生と進化
第3章 太陽とはどんな天体か
第4章 太陽系の新たなイメージ
第5章 変化に富んだ恒星の素顔
第6章 銀河系とそのかなたの世界
第7章 宇宙はどこまで解明されたか
ページの先頭へ