高野邦夫/著 -- 芙蓉書房出版 -- 2006.11 -- 373.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 373.1/タカノ/一般H 116731863 一般 利用可

資料詳細

タイトル 天皇制国家の教育論
書名ヨミ テンノウセイ コッカ ノ キョウイクロン
副書名 教学刷新評議会の研究
著者名 高野邦夫 /著  
著者ヨミ タカノ,クニオ  
出版者 芙蓉書房出版  
出版年 2006.11
ページ数等 620,4p
大きさ 22cm
版表示 新版
内容細目 索引あり
一般注記 初版:あずみの書房1989年刊
一般件名 教育政策-日本-歴史-昭和時代 , 教学刷新評議会  
ISBN 4-8295-0390-4
定価 7500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101380585
NDC8版 373.1
NDC9版 373.1
内容紹介 昭和10~12年に設置された教育政策諮問機関の審議内容と背景を詳細に分析した唯一の研究書。答申から敗戦までの10年間、日本の教育に何が起こったのか?“神がかり”イデオロギーとその実態を批判的に徹底検証する。現在の教育基本法「改正」論議に重要な示唆を与える書。
著者紹介 1938年新潟県生まれ。新潟大学教育学部を経て、東京教育大学教育学部卒。同大学大学院修了。出版社勤務の後、千葉大学教育学部講師、民主教育研究所事務局長・所員。2004年まで八戸工業大学総合教育センター教授。専攻は日本近代教育史。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 今なぜ教学刷新評議会か―研究史上の空白と教学刷新評議会研究の今日的意義について
序章 教学刷新評議会の成立に関する一考察―国民教育と軍隊との関連において
第1章 教学刷新評議会と教育史研究―先行研究の概観を中心として
第2章 教学刷新評議会の人的構成とその特徴
第3章 教学刷新評議会総会(第一回~三回)の研究
第4章 教学刷新評議会特別委員会(第一回~九回)の研究
第5章 教学刷新評議会第四回総会と答申の採択
結びに代えて―残された課題と展望