グレン・H.ムリン/著 -- 春秋社 -- 2006.10 -- 180.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 180.9/ムリン-2/一般H 116744891 一般 利用可

資料詳細

タイトル 14人のダライ・ラマ
書名ヨミ ジュウヨニン ノ ダライ ラマ
巻次
副書名 その生涯と思想
著者名 グレン・H.ムリン /著, 田崎國彦 /訳, 渡邉郁子 /訳, クンチョック・シタル /訳  
著者ヨミ ムリン,グレン・H. , タサキ,クニヒコ , ワタナベ,ミヤコ , クンチョック・シタル  
出版者 春秋社  
出版年 2006.10
ページ数等 565,97p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
原書名 The fourteen Dalai Lamas.∥の翻訳
一般件名 ラマ教-伝記 , 僧侶-伝記  
ISBN 4-393-13726-4
定価 7000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101379732
NDC8版 180.9
NDC9版 180.9
内容紹介 還俗して髪を伸ばし、放蕩生活にふけり恋愛詩をつくった異色の6世から、短命に終わった9世~12世、そして日本の河口慧海や多田等観らがチベットに潜入したときのダライ・ラマである13世、本国を追われインドに亡命し、ノーベル平和賞を受賞した現在の14世まで、9人のダライ・ラマを取り上げる。巻末には、チベット仏教諸宗派の紹介、13世・14世関係年表、地図等も付す。
著者紹介 【ムリン】マウント・アリソン大学で工学を学んだ後、ダラムサラを訪問。チベット仏教教理の修得と瞑想法に関する修練を積む。その後、チベット文献図書館の研究・翻訳部に所属。チベット学の世界的権威の一人。仏教学者、チベットの古典の翻訳者、タントラ仏教の瞑想法の指導者。 
著者紹介 【田崎】東洋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。同大学院社会学研究科博士前期課程修了。現在、明海大学、武蔵野大学、武蔵野女子学院中学高等学校非常勤講師。コミュニケーション論、異文化コミュニケーション論等の講座を担当。東洋大学東洋学研究所客員研究員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第6章 ダライ・ラマ六世―チベット人の永遠の恋人
第7章 ダライ・ラマ七世―学僧、密教の修行者、転輪聖王として
第8章 ダライ・ラマ八世―簡素な僧侶として
第9章 ダライ・ラマ九世~十二世―静かなる時代
第10章 ダライ・ラマ十三世―学僧、密教の修行者、改革の政治家として
第11章 ダライ・ラマ十四世―インド亡命からノーベル賞受賞まで
エピローグ―乗り越えられた予言、実現された予言
付録