鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
知られざる福沢諭吉
利用可
予約かごへ
礫川全次/著 -- 平凡社 -- 2006.11 -- 289.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/フクサ/一般H
116881669
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
知られざる福沢諭吉
書名ヨミ
シラレザル フクザワ ユキチ
副書名
下級武士から成り上がった男
シリーズ名
平凡社新書
シリーズ巻次
348
著者名
礫川全次
/著
著者ヨミ
コイシカワ,ゼンジ
出版者
平凡社
出版年
2006.11
ページ数等
246p
大きさ
18cm
内容細目
年譜あり
個人件名
福沢 諭吉
ISBN
4-582-85348-X
定価
780円
問合わせ番号(書誌番号)
1101379413
NDC8版
289.1
NDC9版
289.1
内容紹介
近代日本をリードした啓蒙思想家であり、今でも「偉人」として評価される福沢諭吉。同時に、彼は拝金主義者、ほら吹き、変節漢といった人格的批判も多く受けた人物だった。下級武士から幕臣、啓蒙思想家へと異例の出世をした福沢の真の姿はいかなるものだったのか。福沢に対する人格的批判の当否を検証し、「成り上がり者」福沢諭吉の心性を探る。
著者紹介
1949年生まれ。ノンフィクションライター。歴史民俗学研究会代表。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 福沢諭吉の知られざる一面
第1章 ペル氏築城書盗写事件
第2章 下級武士・福沢諭吉
第3章 苦学と逸話
第4章 慶応三年の謹慎事件
第5章 明治維新と慶応義塾
第6章 学商・福沢諭吉
第7章 商業立国とマンモニズム
第8章 脱亜の代償
終章 福沢諭吉論のために
ページの先頭へ