小峰隆夫/著 -- 中央公論新社 -- 2006.11 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/コミネ/一般H 117046626 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本経済の新局面
書名ヨミ ニホン ケイザイ ノ シンキョクメン
著者名 小峰隆夫 /著  
著者ヨミ コミネ,タカオ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2006.11
ページ数等 222p
大きさ 20cm
一般件名 日本-経済  
ISBN 4-12-003784-3
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101378956
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
内容紹介 日本経済は新たな局面を迎えているが、本書は、この大きな節目に日本が直面している短期(景気、デフレなど)、長期(公的部門改革など構造改革問題)、超長期(少子化・人口減少問題)などの重要問題をやさしく、理論的に検討する。人口減少下では経済成長率は下がるとの見方があるが、著者は、そうした環境変化にどう対応するかが問題でそれ如何では生活水準を高めていくことは可能だと主張、その対応策を検討する。
著者紹介 1947年生まれ。69年東京大学卒、経済企画庁入庁。2001年国土交通省国土計画局長。03年より法政大学教授。現在、経済企画協会ESPフォーキャスト調査検討委員会委員長、年金積立金管理運用委員会委員、家計経済研究所理事、日本経済研究センター主任研究員等も務める。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 再生する日本経済と経済論議の振り子
第1章 二重の踊り場を抜け出した日本経済
第2章 いざなぎ超えの評価と三つの課題
第3章 長期停滞から得た教訓―マクロ経済運営の新常識
第4章 産業・企業・金融の再生と霞が関改革
第5章 人口減少と日本経済の潜在成長力
第6章 大労働力不足時代に入る日本経済