西原和久/著 -- 新泉社 -- 2006.11 -- 361

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361/ニシハ/一般H 116740047 一般 利用可

資料詳細

タイトル 聞きまくり社会学
書名ヨミ キキマクリ シャカイガク
副書名 「現象学的社会学」って何?
シリーズ名 ist books
著者名 西原和久 /著, 岡敦 /著  
著者ヨミ ニシハラ,カズヒサ , オカ,アツシ  
出版者 新泉社  
出版年 2006.11
ページ数等 158p
大きさ 21cm
一般件名 社会学  
ISBN 4-7877-0617-9
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101377078
NDC8版 361
NDC9版 361
内容紹介 岡敦が質問して、西原和久が答えたインタビュー記事を元に、社会学の始まりから現象学の基礎、現象学的社会学の未来まで、現象学的社会学という「ワケのわからない学問」をわかりやすく教える。
著者紹介 【西原】1950年東京生まれ。名古屋大学大学院教授。東京社会学インスティチュート代表。「コロキウム企画編集室」代表。 
著者紹介 【岡】1959年東京生まれ。ライター、エディター。東京社会学インスティチュート理事。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 社会学の話を聞く(社会学とは何か;現代社会学の出発点)
2 現象学の話を聞く(現象学の第一歩;現象学とは何か;現象学の後継者たち)
3 現象学的社会学の話を聞く(現象学的社会学とは何か;シュッツをどう捉えるか;シュッツからの展開)
4 グローバル化時代の現象学的社会学