小澤征爾/〔ほか〕語り手 -- 小学館 -- 2006.11 -- 762.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 762.1/タニカ/一般H 116739685 一般 利用可

資料詳細

タイトル 谷川俊太郎が聞く、武満徹の素顔
書名ヨミ タニカワ シュンタロウ ガ キク タケミツ トオル ノ スガオ
著者名 小澤征爾 /〔ほか〕語り手, 谷川俊太郎 /聞き手  
著者ヨミ オザワ,セイジ , タニカワ,シュンタロウ  
出版者 小学館  
出版年 2006.11
ページ数等 317p
大きさ 22cm
個人件名 武満 徹  
ISBN 4-09-387657-6
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101375799
NDC8版 762.1
NDC9版 762.1
内容紹介 詩人・谷川俊太郎は、20代の初め、作曲家・武満徹と知り合い、その後40年以上にわたり武満の最も親しい友人の一人でした。2002年刊行の『武満徹全集』(全5巻)では、谷川さんに聞き役になっていただき、武満さんと身近に接してこられた方々にインタビューをお願いしました。好評を博したこの連載に新たに3氏を加え、さらに関連する写真、詳しい注を付け単行本化。谷川俊太郎とゲストの8人が、作曲家の“素顔”に迫ります。
著者紹介 【谷川】1931年東京生まれ。詩人。52年第1詩集「二十億光年の孤独」以降、数多くの詩集を刊行。また、脚本、翻訳、エッセイ、絵本など多方面で活躍。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 武満さんのこと、火星人みたいに思ってた(小澤征爾・指揮者)
第2章 作品より、人間のほうが好きだった(高橋悠治・作曲家・ピアニスト)
第3章 一〇〇年たっても、残る音楽(坂本龍一・作曲家)
第4章 映画音楽のほうが、ずっと前衛的(湯浅譲二・作曲家)
第5章 徹さんは、ロックスター(河毛俊作・演出家)
第6章 僕の息子の名付け親(恩地日出夫・映画監督)
第7章 武満さんは、言葉の人(宇佐美圭司・画家・造形作家)
第8章 天秤の棹の長い人(武満眞樹・映画翻訳家・音楽プロデューサー)