生江有二/著 -- 日刊工業新聞社 -- 2006.10 -- 537.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 537.1/ナマエ/一般H 116727259 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界の自動車(クルマ)を造った男
書名ヨミ セカイ ノ クルマ オ ツクッタ オトコ
副書名 荻原映久、50年のモノづくり人生
シリーズ名 B&Tブックス
著者名 生江有二 /著  
著者ヨミ ナマエ,ユウジ  
出版者 日刊工業新聞社  
出版年 2006.10
ページ数等 251p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 自動車部品 , 金型  
個人件名 荻原 映久  
ISBN 4-526-05766-5
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101374357
NDC8版 537.1
NDC9版 537.1
内容紹介 自動車用金型の世界最大手であるオギハラ。技術・販売の両面で同社をリードしてきた元会長・荻原映久の生き様を中心に、彼が力を与えられた様々な人々との交流を描いたノンフィクション。
著者紹介 1947年福島県生まれ。明治学院大学法学部中退。雑誌記者を経て、85年「無冠の疾走者」で日本ノンフィクション賞。他に「ガダルカナルの地図」「山下財宝」「気の力」「竜二」など。ノンフィクション作家。横浜美術短大講師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ビッグ3
第2章 鉄工所の映画館
第3章 初受注
第4章 海を越えて
第5章 紊乱のデトロイト
第6章 TJ、世界自動車市場を行く
第7章 中台韓・激動するアジア市場
第8章 五大陸に吹く風―南ア、メキシコ
第9章 環境へのまなざし
第10章 世界市場、ふたたび
終章(あとがきに代えて) 培った技を継承するまで