山尾幸久/著 -- 塙書房 -- 2006.10 -- 210.34

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.3/ヤマオ/一般H 116726863 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「大化改新」の史料批判
書名ヨミ タイカ ノ カイシン ノ シリョウ ヒハン
著者名 山尾幸久 /著  
著者ヨミ ヤマオ,ユキヒサ  
出版者 塙書房  
出版年 2006.10
ページ数等 501,9p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本-歴史-大化改新時代  
ISBN 4-8273-1205-2
定価 9500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101373778
NDC8版 210.34
NDC9版 210.34
内容紹介 律令国家への体制的転換である「大化改新」は、果たして歴史的事実なのか。先学の「大化改新」研究史を振り返りつつ、「孝徳紀」のなかの詔を逐一吟味し、客観的に考察する。全編書下ろしの大著。
著者紹介 1935年中国生まれ。66年立命館大学文学部卒。68年同大学大学院文学研究科修士課程修了。69~96年立命館大学文学部勤務。現在、立命館大学名誉教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 『孝徳紀』への疑い
第1章 六四〇年代の東アジア
第2章 『古事記』『日本書紀』への過程
第3章 「大化改新」の研究方法―改新詔の史料的検討を中心に
第4章 品部廃止詔の検討
第5章 皇太子奏請文の内容
第6章 郡県化による公民化の考察―東国国司詔を中心に
第7章 旧俗改廃の詔の検討
結章 壬申の乱と「大化改新」―『書紀』の「近代史」構成の課題